2008-05-26 Mon
高知総会に参加した某V局よりメールがきた。「暑くて我慢できない」と意味不明な内容。
死ぬほどよく見たらヨッパライの写真が添付してあった(笑)
どうやら酒飲みに高知まで行ったらしい。
もちろん総会の内容については一切無し。
2008-05-24 Sat
午前中は穏やかで午後から風が強くなるのですが、今日は朝から風が強くアンテナ工事はできませんでした。
いつになったら穏やかになるのか・・・
来週は@0203あたりに出張。
31日は向かいの小学校は運動会らしい。やはり工事は無理。
2008-05-21 Wed
CQ誌6月号付録のエレキーはJA1HHFさん作でした。PICのプログラムはここから入手可能でした。http://www.hi-ho.ne.jp/hida/index.htm
記事斜め読みバレバレです。
2008-05-20 Tue
CQ誌6月号見ました。3エリアの方のタワー建設記。驚きました。
あんなところ(失礼!)にタワー建てるんですね。すごい。
記事を読むとやはりピンポン鳴ったようです。どこの製品でしょうか?
基板の付録。CQ誌もとうとうトラ技になったか??
企画としては面白いかと思いますが、、、 そうそうネタはエレキーです。
PICマイコンに書き込むプログラムが紹介されてないので、
秋月の部品セットを買うしか無いのですが、いつまで売っているのですかね
ついでに基板は付録にしか無いので、興味ある方は本屋へゴー!
あとはまだ読んでません。
![]() | CQ ham radio (ハムラジオ) 2008年 06月号 [雑誌] (2008/05/19) 不明 商品詳細を見る |
2008-05-11 Sun
本日の作業1.CL6DXの組み立て
2.不調発発のキャブ清掃...と言うかバラして灯油付け清掃中
3.車庫の片付け
4.子供のチャリ修理
今日も寒い一日でした。
2008-05-03 Sat
そういえば先日の会合で、最近はプラズマテレビも電波障害発生源になっていると言う話を聞きました。まあ、これは逆でプラズマテレビがかなり広帯域にノイズを発生していて、
アマチュア局側に障害を与えるの言うパターンです。
プラズマテレビを作っているのはPanasonicしか無い様な気がしますな・・・
コストダウンも結構ですが、やり過ぎは勘弁して欲しいです。