2009-02-28 Sat
全市全郡コンテストの結果が発表になりました。http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/2008/index.html
6時間位の運用でしたが7位。上出来とします。
今年は12時間位は運用したいです。
ローカル局より3/3の雛コンテストのサービス指令が出ていましたが
あいにく@40出張になってしまいました。
3/1追記
よくみるとX7Hで7位入賞でした。
2009-02-21 Sat
久しぶりの大雪。暴風のおまけ付き。またアンテナの方角変わっていました。札幌では瞬間最大風速30mだったらしいです。アメダスの記録は17mでした。
しかも今日は灯油屋が給油に来る日なので朝から除雪。
気がついたら11時。今日はARRL CWやってますが14Mの良い時間終わってしまいました。
2回目の除雪が終わったら昼寝。その後会社で労働。
疲れ果てました。
雪降ったので明日はスキーだとさ。
2009-02-15 Sun
どう言う話の流れか思い出せませんが、突然昼食に小樽へ行く事に。行き先は若鶏なるとです。
高速飛ばして行ってきました。
ハイ、若鶏定食。定価1100円の所、15日は1000円。
鶏肉は半身あります。おいしいのですが食べきれません。腹減ってる方にはおすすめ。

ハイ、ざんぎ定食900円。無難な量です。一般の方におすすめです。

もちろん食べきれなかった鶏肉は持ち帰れます。うーんエコです。
2009-02-14 Sat
午前中は穏やかでしたが、午後より風が強く大荒れでした。春一番と言う事でいいのですかね。
アメダスによると16時頃風速14mを記録した模様。
このあたりは15mを超えた感じです。すごかった。
面倒なんでこのまま雪降らずに春になって欲しいです。
2009-02-08 Sun
久々のまとまった降雪でした。千歳では飛行機が軒並み欠航らしい...
庭にそり用の坂を造ってくれと言うので制作開始。
朝は20cm位積もっていたが、かき集めてもたいした量ではなくまだ未完成。
夕方降った分をあわせてもまだ足りません。
あと一回は30cm位降らないと、だめそうです。
結局除雪と買い物で終わった1日でした。
腰いて~
2009-02-07 Sat
今日は無線はお休みです。すぐ近所にさっぽろ雪まつりのつどーむ会場があるのですが、混雑を避けるためあえて行かないで滝野すずらん公園のスノーフェスティバルに行きました。

スノーフェスティバルと言ってもたいした物ではありませんが、、、
人出が雪まつりと分散しているせいか、待ち時間が少なくてすむので
子供には好評でした。
滑り台のほか、雪上ミニゲームがあって参加するとシールが貰えるあたりも
子供には良かったようです。
今日はかねてからやってみたいと思っていた、スノーシュー(かんじき)をやりました。
深い雪をあるくのですが、なかなか面白い。
メタボリックな方々にはお勧めです。
子供達は喜んで歩っていましたが、そう言えばヤツらは普段からそう言う事やってました。
雪山登ったりで慣れてるようです。
1Kmほど歩いて終点はアリシベツの滝です。疲れました。

結局閉園の16時までいました。
久しぶりの運動!です。