fc2ブログ
 
■カウンター

ただ今電波障害発生中

■プロフィール

JR8PPG

Author:JR8PPG

■1アマ取得キャンペーン


■ためになる本



■最近の記事
■最近のコメント
■カテゴリー
■リンク
■月別アーカイブ

ALL JA8コンテスト結果
生存証明程度に参加。

コンテスト前から50Mでは6エリアの交信が入感。かなり期待できそう。
50Mでスタートするも、すぐに相手が尽きて21Mへ移動。日が変わる位まではがんばりました。

04:30起床で朝の7Mをこなして、8時~9時はボンズの送迎。

土曜の日中はハイバンドのコンディション良かったようですが、今日はダメダメでした。
昼過ぎからずっとワッチしましたが、50Mで開けたのは16:30頃。
1時間粘って50局ほどQSO。

最後は7MでCQかけるも、20:30過ぎにアカンボギャン泣き対策に出動。
それでもなんとか300局はできました。


<結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
7 MHz 118 629 44
21 MHz 109 557 33
50 MHz 78 383 26
144 MHz 2 2 1
合 計 307 1571 × 104 = 163384




続きを読む >>
無線 | 22:00:35 | コメント(0)
ALL JA8コンテスト規約
いつの間にかありました。
ALL JA8コンテストの規約です。

http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/local-info/1106.htm#0625hokkaido



無線 | 17:42:36 | コメント(0)
そういえば今週はALL JA8コンテスト
6/25 2100JSTよりALL JA8コンテストです。

規約はJARL NEWS春号95ページに掲載されています。
Webには規約が無いようです。

コンテストナンバーはRS(T)+都府県NO(支庁NO)+年齢符号です。

相変わらずの年齢符号ですが、下記の通りです。

A:10代
B:20代
C:30代
D:40代
E:50代
F:60代
G:70代
H:80代
I:90代
J:100歳以上
M:マルチオペ
Y:YL



無線 | 07:43:46 | コメント(0)
石狩後志支部コンテストに参加
石狩後志支部管内局なので周辺各局への生存証明って事で石狩後志支部コンテスト参加しました。

昼間の50Mは買い物にでていて見逃し。
夕方と言うか夜からのプチオープンは流れに乗ることができましたが、
最後まで乗り切れず7Mに行ったのがダメダメでした。

去年は67局だったので少しは進歩しました。(かなりショボショボです)

今回は赤ん坊を膝の上に座らせてCQかける事ができた。スゲー。


<結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
7 MHz 21 21 16
21 MHz 28 28 21
50 MHz 33 33 22
144 MHz 11 11 8
430 MHz 2 2 2
合 計 95 95 × 69 = 6555



無線 | 21:18:35 | コメント(0)
石狩コンテスト
6月になりました。

6月4日21時より石狩コンテストです。

コンテストナンバーは次の通りとなっています。
管内局:RS(T)+自局の運用場所を示す区ナンバ,JCCナンバ(0101を除く),JCGナンバ
管外局:RS(T)+自局の運用場所を示す都府県支庁ナンバ

電力符号(H,M,L,P)はいりません。

http://www.jarl.com/ishikari/2011contest.html



無線 | 22:11:02 | コメント(0)