fc2ブログ
 
■カウンター

ただ今電波障害発生中

■プロフィール

JR8PPG

Author:JR8PPG

■1アマ取得キャンペーン


■ためになる本



■最近の記事
■最近のコメント
■カテゴリー
■リンク
■月別アーカイブ

やっとわかった
ALL JA8コンテストログ提出受付システム
https://allja8.jarl.hokkaido.jp/

その後気になって少し調べてみた所、サクッと提出できた局とできていない局がいる模様。
当局はできていない方。

今一度受付システムの説明を確認すると、、、

3.JARL規定の電子ログ提出フォーマット(バージョンR2.0)に準拠したログシート・サマリーシートの情報を入力欄に張り付け(コピー&ペースト)てください。


とのこと。
"JARL規定のフォーマットに準拠"というのは、サマリー部分がR2.0に対応しているだけでは無くて、
ログシート部分が"JARL形式ログシート"に完全に準拠していることを意味している模様。
なるほど、それなら納得がいく。
ちょっと案内が不親切ですな。

いい加減にzLog使うの止めろってことで、次回からは今時のソフトに変更します。




無線 | 21:51:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
ALL JA8コンテストのログ提出は難易度高い
今回から新システムになった模様。試みとしては良い。車輪の再発明ではあるが。

https://allja8.jarl.hokkaido.jp/

これが難易度高い!
JARLの形式の場合、ログシートは各ロギングソフトの出力を貼り付ければOKだったが、そうは行きません。

色々試した所、JARLの電子ログ出し方ガイドのページにある見本の通りに整形してやるとOKとなりました。

具体的には下記の通りです、、、


DATE       TIME  BAND MODE CALLSIGN    SENTNo        RCVNo          Multi pts
2018-06-23 21:01 7 SSB JH8*** 59 106D 59 104E 104 5
2018-06-23 21:02 7 SSB JR8*** 59 106D 59 104F - 6



ここまでやらないと受け付けてもらえません。整形するの大変だった(汗
"LOGSHEETの形式が違います"なら良い方で、"Whoops, looks like something went wrong."と出る事が多いです。
普通の人には何がおこっているかわからないでしょう。
やっと通ったと思ったら、"送信ナンバーが違います"、、、え? 意味わかんないだけどー
JARLの見本とにらめっこすること10分、、、59と106Dの間のスペースか、、、
ビンゴ!

と言うわけで、整形のポイントは

  • 各項目が上記の並びになっているか
  • 日付時刻はyyyy-mm-dd hh:mm 形式になっているか
  • SENTNoとRCVNoは59とナンバー部分が分かれているか
  • Multiで空の所は-が入っているか

と言った所です。即ちJARLの見本と全く同じ形式ならOKと言うことです。
もちろん<LOGSHEET>タグの"TYPE=ほにゃらら"は見ていない(何でも良い)模様。

要件定義と発注やったのだれよ?
作ったやつも作ったやつだが、、、、

第三者によるログ提出などセキュリティ的な所は未検証(結構ありそう)



続きを読む >>
無線 | 22:59:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
ALL JA8コンテスト
ALL JA8コンテストでした。忘れていました、、、、がなんとか参加しました。
途中サボりまくったので2016年の結果には全く届かず、ぎりぎり300局交信できました。
朝の7Mと14Mできなかったのが痛いですな、、、

<結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
3.5 MHz 6 32 6
7 MHz 191 1085 49
14 MHz 12 68 8
21 MHz 87 514 34
50 MHz 6 31 2
144 MHz 3 10 3
430 MHz 1 6 1
合 計 306 1746 × 103 = 179838




で、年齢別の構成比です。E,F,Gの3区分で全体の87.2%を占めています。
Mを間違えていると思われる局もいました。
もうやめようや。

年齢	局数	構成比
A 1 0.3%
B 1 0.3%
C 3 1.0%
D 16 5.2%
E 85 27.9%
F 126 41.3%
G 55 18.0%
H 10 3.3%
I 0 0.0%
J 0 0.0%
Y 4 1.3%
M 4 1.3%
計 305


続きを読む >>
無線 | 22:03:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
夏の陣2018
恒例行事の夏の陣2018@当麻スポーツランドに参加しました。

参加者はJH8SLS,JR8LRQ,JR8VSE,JE8KKX,JE8MTL,JK8NIP,JR8PPGの7局です。

日が暮れるとどんどん下がる気温。
最終的に一桁気温まで下がり、6月とは思えない寒さの中で宴会は続きます。
ストーブあったかい!

TVで放映された某番組の内容チェックを行い、
上下水道はどうしているんだ?、後ろの方に水タンクらしきものが写っている、
それは無線機の部品では無くてリニアアンプの部品、2エレはAFA75で間違いない、、、等々
様々な分析が行われました。

某番組の内容チェック中

と言うわけで、また来年!



宴会 | 21:13:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
石狩コンテスト参加
なんとか参加しました。
ハイバンドがさっぱりで、目標300局に全く届かずです。

18:30からはこんなところに一軒家の番組を見ていました。

<結果>

 バンド  交信局数  得点  マルチ
7 MHz 185 185 50
14 MHz 21 21 15
21 MHz 8 8 8
50 MHz 5 5 4
144 MHz 6 6 6
430 MHz 1 1 1
合 計 226 226 × 84 = 18984


某YL局が真面目に参加していましたので、おそらく入賞圏外です。



無線 | 21:46:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日は石狩後志部コンテスト
6月になりました。いきなり石狩後志部コンテストです。
既に開始時間過ぎています。

空いた時間でちょこちょこ参加したいと思います。

来週末は恒例の夏の宴会です。



無線 | 21:03:57 | トラックバック(0) | コメント(0)