fc2ブログ
 
■カウンター

ただ今電波障害発生中

■プロフィール

JR8PPG

Author:JR8PPG

■1アマ取得キャンペーン


■ためになる本



■最近の記事
■最近のコメント
■カテゴリー
■リンク
■月別アーカイブ

zLogをビルドする(23)
今日は細かい不具合の修正とちょっと機能追加。
・User Defined Contestのマルチ画面の初期表示でバンド名がはみ出ている
・バックアップ先フォルダを指定してもそこに出ない
・COMポートパラメータ設定コマンドの廃止
・JARL E-Log出力の上書き確認追加

その他わかったこと
ローカル局より聞いていたバンドスコープの変な動きは内容が判明。
下記の記事の内容とのこと。

zlogのバンドスコープ(バグ?)
https://ameblo.jp/tori-daruma/entry-11428726734.html

確かにそう言うプログラムが組まれています。
SPモード時のバンドスコープ描画時に、RIGの周波数±100KCのコールを自動で転記する処理。

それからUSB処理のHidControllerClassの出所が判明

Project-JEDI
https://www.delphi-jedi.org/

最新版にバージョンアップを試みるが、
あまりに変更が多くてJVclとJclを普通にインストールする必要があり今日は断念。
さっさとUSBIF4CW.DLLに変更した方がいいのかも。

https://github.com/jr8ppg/zLog/tree/working






zLog | 23:23:23 | トラックバック(0) | コメント(0)