2021-04-28 Wed
8J1RLの子どもの日運用が中止だと。意味わからん。
JA1RLに集まって8J1RLを呼ぶ会は中止でいいけど、子どもの日運用はやれやな。
自分の家とか近所のOMの所から呼べば良いだけなのに、、、
2021-04-25 Sun
@23からの帰宅が16時過ぎ。その後、20:30位まで仮眠。21:00コンテスト開始。
最初の一時間は好調。124局も交信できた。去年は110局位なので、少しは進歩したみたい。
22時を過ぎて、7Mのコンディションが下降。去年より1時間早く3.5MへQSY。
これも好調で局数を重ねるが、眠い。マジ眠い。
23時を過ぎると壮絶に眠く、CQかけ終わった瞬間、呼ばれているのに寝てしまう始末。
話にならないのであまり呼ばれなくなったあたりで休憩。
当然の様に爆睡して、気がついたら7時過ぎ。
出張帰りはだめだ、疲れがとれてない上に寝不足。
と言うわけで、昼間は子どもの相手に変更。夕方は少し参加。
16時位から土砂降りとなり、レインノイズが高く3.5,7Mが使い物にならなくなったので、
ハイバンドを巡回すると、JS6RGJ局が14,21,28Mで強く入感しており、3バンド交信成功!。
そういえば、JD1BIA局とも7Mで交信できました。
最終的に例年より少ない出来高となりました。
<結果>
バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 93 93 38
7 MHz 333 328 43
14 MHz 3 3 3
21 MHz 4 4 2
28 MHz 1 1 1
合 計 434 429 × 87 = 37323
続きを読む >>
2021-04-18 Sun
ALL JA前最後の週末でした。アンテナの整備は完了でしょうか?
こちらはzLogのWinKeyerの制御手直しを行いました。
無変換キーでPTTをON/OFFできる機能ですが、WinKeyerでは動作しないとの連絡があったので
手直しを実施。思いがけず試行錯誤してしまいました。WinKeyer難しいわ。
ちょっと@2307あたりに労働しに行って、戻りが4/24。
戻り次第、新規オープンのコストコ石狩店に行って、それからALL JAです。死ぬな。
4/25は選挙があるので無線できるかな、、、うちの前が投票所なのでインターフェア警戒です。
2021-04-12 Mon
令和3年ALL JAコンテスト対策バージョンです。ALL JAが近くなってきましたのでここらで完成とします。
beta5の後は、JIDXのバンドメニュー不具合の他、
画面回りの軽微な不具合の修正を行っています。
主な改良点
1.JARL主催コンテストに1.9M帯を追加
2.COMポート一つでリグコントロールとCWキーイングを可能とした(U5-Link対応含む)
3.WinKeyer USB対応(V2.3以降)
4.マルチOP対応強化(OP毎のVoiceファイル対応など)
5.ICOM機でのRIT制御対応
6.Magical Calling機能
7.CWサイドトーン機能復活
8.マルチウインドウのフォントサイズ変更対応
9.長年の懸案だったCOMポートキーイングの不具合修正
10.など
zLog Version 2.6
https://github.com/jr8ppg/zLog/releases/tag/ZLOG2600
マニュアルはこちら(wiki)
https://github.com/jr8ppg/zLog/wiki
2021-04-03 Sat
とうとう4月になってしまいました。ALL JA準備バージョンです。
4月中旬を目処にbetaが取れる見込みです。
https://github.com/jr8ppg/zLog/releases/tag/ZLOG2600BETA5