fc2ブログ
 
■カウンター

ただ今電波障害発生中

■プロフィール

JR8PPG

Author:JR8PPG

■1アマ取得キャンペーン


■ためになる本



■最近の記事
■最近のコメント
■カテゴリー
■リンク
■月別アーカイブ

互換インク
緊急事態宣言で行くところが無いので、今日はたまったQSLカードの印刷。

使っているCanonのプリンターのインクがEOLとなっていることがわかったので、
amazonで互換インクを購入。純正より20%増量と書いてあって、確かにフチフチまでインクが入っています。
値段1/4ですからね。しばらく延命できそう。

で、印刷開始しましたがさほど問題は無い模様。


無線 | 08:53:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
ようやく回復
ここ1週間ほど具合が悪かったのですが、たまらず病院に行ったところ、
夏バテとクーラー病からの体調不良かなってことで漢方出して貰いました。
ツムラの136番です。

飲んでみると嘘の様に具合が良くなりました。
この1週間なんだったんだ。
さっさと病院行けば良かった。


日記 | 07:15:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
当面はDelphi 10.4です
なんとかDelphi 10.4のインストールができたので、当面の間は10.4で行きます。
まあ、2年か3年は大丈夫でしょう。



zLog | 23:53:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
Windows7にDelphi 10.4のインストールを試みる(5)
今日はICSのインストールから。
ウェルカムページのGetItをクリックし、GetItパッケージマネージャウインドウ右上の検索ボックスで"ICS"を入力。
「ICS for VCL 8.65」を選択し、「インストール」ボタンをクリック。

delphi104_10.png

いちいちライセンス確認のウインドウが出るのがウザイ。

delphi104_11.png

これで完了。

続いてJEDIライブラリをインストール。
GetItパッケージマネージャウインドウ右上の検索ボックスで"JEDI"を入力。
「JEDI Code Library 3.5」を選択し、「インストール」ボタンをクリック。
delphi104_12.png

例によってDelphiの裏側にインストーラーウインドウが出ているので、Delphiを終了しJEDIインストーラーでContinueをクリック。
次にDelphiを再度起動し、GetItから、「JEDI Visual Component Library 3.9」をインストール。
delphi104_13.png
同様にDelphiの裏側にインストーラーウインドウが出ているので、Delphiを終了しJEDIインストーラーでContinueをクリック。

これで完了!



Delphi | 22:54:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
Windows7にDelphi 10.4のインストールを試みる(4)
ウェルカムページを見ていると、早速Patch availableのご案内が・・・

早速クリックしてみます。
delphi104_8.png

IDEを再起動してインストール完了。最新バージョンになりました。
delphi104_9.png

次こそ、ICSとJEDIです。


Delphi | 23:44:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
Windows7にDelphi 10.4のインストールを試みる(3)
無事にインストールできました。

delphi104_6.png

ウェルカムページの表示も正常化しました。

delphi104_7.png

次はICSとJEDIのインストールです。



Delphi | 23:36:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
Windows7にDelphi 10.4のインストールを試みる(2)
引き続き調べたところ(調べたというか検索したところ)下記の記事を発見!
そうか、暗号の仕様変更の話でしたか。
https://owlsperspective.blogspot.com/2020/11/configure-windows7-for-radstudio-1041-sydney-getit-package-manager.html

おぉ
無事インストールできそう・・・ いま最中です・・・



Delphi | 22:54:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
Windows7にDelphi 10.4のインストールを試みる
普段使っている Windows7 のPCにDelphi 10.4のインストールを試みました。

いきなりこれかよ。orzってヤツですな。

delphi104_1.png

まあ、「続行」できる様なので続行します。

おっと、
delphi104_2.png

なんかのデータ読み込みでエラーとなっています。ハァ

何度やっても同じなので、やむなく「閉じる」を押すことにします。
そうすると、次には進みました。
delphi104_3.png

そんなに世の中甘くありません。
IDEは動いた物の、肝心の所が動きません。なんでじゃ。
delphi104_4.png

今日の所はここまでにします。

こんなんじゃ、Windows10のデスクトップPCを買った方が早い様な・・・


Delphi | 22:40:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
困ったな~
Delphi 10.3 を Delphi 10.4にしなければいけない日が近づいてきました。
あと25日で今のDelphiは使えなくなります。更新しようとしてもCommunity Editionは”その時点での最新”にしか更新できないので、
10.4にするしかありません。

何が困るかというと、Windows7にインストールできないらしい所です。やってみないと。

ちなみにzLogをDelphi 10.4でビルドできるところまでは確認済みです。要は踏ん切りの問題ですな。

delphi103cc.png



Delphi | 20:15:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
ALL JA結果
ひっそりとALL JAの結果が出ています。気がつくの遅い。

400局位で62位。順当。

700局で30位以内位か、、、来年は700局を目標にします。


無線 | 19:21:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
オリンピックの終わりと共に・・・
夏が終わりました。(ほんとかな)
昨日までの暑さはどこに行ったのか、涼しい朝です。朝方雨も降ったようだし、、、



日記 | 09:09:23 | トラックバック(0) | コメント(2)
HRTC asahikawa contest
HRTC asahikawa contest(通称オール旭川コンテスト)の結果が出ました。
結構やったけど圧倒的大差で6位でした。うーん。

https://asahikawa-contest.jimdofree.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%B5%90%E6%9E%9C/2021-44-asahikawa-contest/



無線 | 00:10:32 | トラックバック(0) | コメント(0)