2022-11-29 Tue
ガス代がヤバイ。今月の単位料金125円。来月は136円。去年は76円位。
去年の使用実績で行くと、12月は250立米、1月は400立米の利用。
計算すると、基本料金4337.3円+136円×250で約4万円。1月は約6万円。
マジか。
6万はないわ~
首くくる日も近いな。
節約
2022-11-22 Tue
ハムのラジオってサイトでもトラブルが起きている模様。https://hamsradio.net/ham/?p=10640
詳しいエラー状況は不明ですが、tweetいろいろ。
https://twitter.com/JH6QIL/status/1593383908879454210
https://twitter.com/JE1SYN/status/1594211450176036864
https://twitter.com/JL1UXH_KK2H/status/1593890108641800193
https://twitter.com/jf3lgc/status/1594095700123725824
などなど。
設定ミスなんですかね、、、
2022-11-13 Sun
jarl.comの迷惑メール対策jr8ppg@jarl.com宛のスパムメールですが、当初は大量に来てウゼーなと思っていたところ、
いつだったか忘れましたが、ある時を境にパタッと止まりました。
おー、なんか対策したんだな程度に思っていたところ、jarl.com宛にgmailから送れないと言う方がおりまして、
なんでかなーと調べたところ、jarl.comが、Barracuda Email Security Gatewayと言う製品を使っているようで、
そいつが、cbl.abuseat.orgを参照してgmailからの接続をブロックしているみたいです。
(調べたところ、2020/7/21のメンテナンス時よりX-Barracudaのメールヘッダが付加されていました)
gmailと言っても何十もサーバー(IPアドレス)があるので、特定のIPアドレスだけブロックされているみたい。
Webのgmailやスマホのgmailアプリで送信してみると、IPアドレスがたまに変わります。
と言う事はブロックされているIPアドレスにぶち当たる可能性は結構あるってことになります。
cbl.abuseat.orgにリストアップされているIPアドレスも日々変わっていくのだろうから、
あるひ突然メールを出せなくなったりして面倒臭い話ですな。
以前、qrzcq.comにjarl.comのアドレスで登録したところ登録確認メールが一切届かないので
登録を完了することができず、別のメールアドレスにすると何事も無く確認メールが届いたってことが
ありましたが、これが原因だったのかな。(真相は不明)
そういやjarl.com宛のスパムメールはコンテストに参加する度に増えたような気がします。
例えばALL JAに参加すると急に増えて、時間と共に減っては行くのですが、6m&DOWN参加直後から
急に増えて、、、の繰り返しでしたな。誰か漏らしてただろ、、、 そうとしか考えられん、、、
2022-11-06 Sun
この季節は冬を迎える準備です。枯れたアスパラ伐採、草取り、物干しの片付け、植木の雪囲い、除雪道具の準備。
大体終わった。大雪いつでもどうぞ。
来春に札幌市長の選挙があります。
去年と同じ除雪だったら当選(再選)難しいと思われるので、今シーズンの除雪は行き届きそう。