2022-01-24 Mon
Twitterでしか案内していないのですが、250回ほどダウンロードがあったようです。調子に乗って次はACAG用データを作ります。
なんとこんなところに紹介されていました。JAバージョンですよ。
http://ea1uro.com/radio/morserunner168/
養成ギプスとしては実戦よりもお手軽ですし、何年か前にさかのぼるとナンバーは違えどALL JA前なので練習しました的なblogも散見されるので少なからず有用ですし、ロギングソフトとの操作の差異が無くなれば相乗効果は絶大だと思います。
データもコンテスト固有になりがちなのでN1MM+で言うようなCHF(call history file)のようなものを参照できるようになるとその他のコンテストへの汎用性は高くなると思います。
使いもせずにいつも言いっぱなしで恐縮ですが。
データもコンテスト固有になりがちなのでN1MM+で言うようなCHF(call history file)のようなものを参照できるようになるとその他のコンテストへの汎用性は高くなると思います。
使いもせずにいつも言いっぱなしで恐縮ですが。
2022-01-25 火 08:58:20 |
URL |
jh5ghm
[編集]
こんにちは。ググってみると、結構古い記事が出てきますね。最近の記事が少ないのが残念ですが。ALL JAはともかく、ナンバーの長い全市全郡は練習になると思いますね。
少しずつ良くしていきたいと思います。
少しずつ良くしていきたいと思います。
2022-01-26 水 21:11:00 |
URL |
JR8PPG
[編集]