2019-09-27 Fri
今日はJARLの電子ログをR2.0対応にするため改修を実施。これでログ出し楽になるわ、、、、ってzLog本体で電子ログにできたとは(汗
わざわざzprintwにかけて作っていました。知らなかったわ。
去年のACAGのデータで試したところ、問題なく読み書きができるところまで確認。
あとは使用されていない所を削除。
で、世間の様子を調べてみた。
皆さん早い。
5月には公開されていた模様。
https://twitter.com/JR2QZI/status/1126836674430787584
6月の指摘。 大丈夫です。そこ通りませんから。
こちらの方の指摘通り、いたるところでconstに代入しています。仕方ないので全部varに直しました。
https://twitter.com/jo7ueb/status/1144621773880606722
8月にはビルドに成功した方が。
やったことは当局と同じ。
https://blog.goo.ne.jp/7j3aoz/e/7975bc0272aa4abd96ce4104115eb4c1
今日はここまで