fc2ブログ
 
■カウンター

ただ今電波障害発生中

■プロフィール

JR8PPG

Author:JR8PPG

■1アマ取得キャンペーン


■ためになる本



■最近の記事
■最近のコメント
■カテゴリー
■リンク
■月別アーカイブ

スーパーチェックを改良
スーパーチェックの改良をしています。
SPCファイル作るの面倒なので、別の方法で。



zLog | 21:13:37 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
AD1Cが各種ログソフト用カントリーデータベースを公開しています。
http://www.country-files.com/cty/
CT for Win, TR4W, N1MM+等
これらの中からテキストファイルを選択しておけば、自分で修正も出来ますし、2か月に1度程度アップデートしてくれます。但し、DXが中心です。
JAのデータベースは、ユーザーにログの提出をお願いして充実させていくしかないでしょうね。
2020-05-21 木 11:38:41 | URL | JE1CKA 熊谷 [編集]
あSPCファイル(N1MM+ではSuper Check Partial)のことでしたね。
N1MM+ではテキストファイルを使用しています。
バイナリファイルだと専用のプログラムでないと修正できないので面倒です、テキストファイルの方がメンテナスしやすいですね。
私はキャブリロファイルから読み込んで閾値を設定して出力しています。
ログを他人に公開するのに抵抗のある人が多いと思いますので、キャブリロからユニークコールサインを出力するアプリを配布すれば、協力してくれる方多いのではないでしょうか?
2020-05-21 木 11:46:18 | URL | JE1CKA 熊谷 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する